information

【出演報告】10/28(土)MATSU ON!! -まつど音楽フェスティバル-松戸市21世紀の森と広場


これから出演や企画をしたイベントなどは記事にしていこうと思います!
試運転期間につき運用方法などが定まらないかもしれませんが「色々迷走してるんだな…」ということで生あたたかい目でお見守りいただけますと幸いです。

10/28(土)に松戸市のとても大きな総合公園、21世紀の森と広場で行われた
MATSU ON!! -まつど音楽フェスティバル- にて
『身近なものを使って楽器をつくろう!鳴らそう!』
というタイトルでワークショップ&生演奏のブースを企画・出展しました!

と言っても今回は音あそびラボは♂があちこち動き回りながら時々演奏参加したのみで♀は調整やブースの設えなど当日不参加の裏方スタッフとしての参加です
これも一つの方法として色んな音楽を届ける形をつくっていけたらと模索中

実際に主役として表に立ってくれたのが
一緒に千葉県柏市を中心に活動していて先日abemaTVの柏駅前ストリート特集で偶然取材に合ったりした2組の演奏家夫婦ユニット2×2から

石川輝樹
20年くらい前に千葉県市川市本八幡駅前にある某Musician’s barで立ち上げ当初のハウスバンドメンバーとして♂と曜日交代で主にJAZZ部門を担当していたギタリストでギターデュオとして都内のカフェなどで演奏活動後、本場NYへ留学&アメリカで演奏活動
お互い紆余曲折を経て演奏の現場からは一時離れていましたが、僕が地域での演奏活動を始めたのと輝樹が脱サラしてオンライン英語教室を立ち上げたのがちょうど同時期で、久しぶりに一緒に何かやろーよってことでお互いの奥さんや子どもたちも巻き込みながら2×2の活動を開始しました

と【石川絵磨
輝樹がアメリカで留学、活動中に向こうで捕まえてきた美人の姉さん女房(ピアニスト)
自宅を中心に子どもからやさしくJAZZピアノを学べる「ema piano school」主催 
「2×2」ではピアニカとボケ担当

の石川夫婦にてジブリやディズニーなどのおなじみの曲のジャズアレンジを中心にアコースティック生演奏と

楽器づくりは

つくろあそぼラボ】さん 
東京藝大 彫刻科出身の「みさと市幼児教室 風の子園」のママさん
プロならではの発想とクオリティの工作を子どもが楽しめる内容にて実施していることに加えて
埼玉県吉川市のこどもエコクラブで子どもと地域とつなげる活動や、消しゴムはんこを用いた世界で1点もののTシャツやバッグなどのグッズ販売などの幅広い活動をされています
うちと名前が似ているのは偶然です! パクった訳ではないので訴えないで、、

の3人を中心に、それぞれの子どもたちが手伝ってくれたり風の子園の保護者さんが応援に来てくれたりと和気あいあいとした雰囲気の中、小さなお子さん〜弾き語り飛び入り参加の若者〜ご年配の方まで多くの方に楽しんでいただきました!

イベントそのものも地域の方や有名アーティストが公園内いくつかのステージに分かれての演奏をしていたり
広場を使ってけん玉や楽器体験、学生さんの団体など音楽を用いた様々ブースがあったりして公園内の色んなところから音楽が聞こえてくる参加をしていて楽しいイベントでした

参加くださった皆さま、ご関係の皆さまありがとうございました!

音あそび虫♂


お知らせinformation

お問い合わせ

    お名前必須

    Email必須

    電話番号必須

    お問い合わせ種別必須

    コメント必須